ポンコツふくろう~地方都市型リタイア研究所~

資産運用しながら、30代で貧乏セミリタイア中です。

貸株金利で1000円回収。ただ貸株はうっかりしやすい。

こんにちは、ポンコツふくろうです。

ドイツ銀行の膨大な負債が観測されたり、

イギリスでボリスさんが新首相になったり、世界経済の雲行き怪しくないですか?

 

けっこう前から怪しいよ。って言われるとそこまでですが、下手なミステリー小説並みに材料が出てくるのでニュースから目が離せない日々です。

 

さて、値上がり目的の株等はこの機に利確すればいいのですが、

配当目的の株やREITは売りにくい。

 

出来ることといえば、より割安で高利回りの銘柄に乗り換えたり、

貸株金利で細々と得するぐらいです。

 

私は楽天証券で、貸株しているのですが

先月(6月分)の金利額が1,000円を超えました。

 

f:id:toshigataretire2018:20190724164950p:plain意外とうれしい!

 

f:id:toshigataretire2018:20190724170727p:plain

貸株金利とは👇

www.rakuten-sec.co.jp

 

 

まあ1,000円なんて簡単に稼げそうですが、どうせホールドしてるならちょっとでも稼ぎたいですよね。

貸株を行ってると、通常の配当利回り+貸株金利が利回りに見えてきます(笑)

 

貸株を行う上でうっかりしそうなのが、貸株切り替えで

株主優待を受け取り損ねる。

株主優待 長期保有条件から外れる。

③配当を配当金相当額として受け取る。

 

が大きいところ。

 

①は楽天証券SBI証券優待優先の機能があるので問題無いかと思いますが、

②長期保有条件はけっこう複雑。ネットで調べると決算時期に貸株しておらず、株主名簿に記載されればOKという見方もありますが、基本は優待がもらえる最低株数はしっかり手元に残しておいた方が確実です。

 

そして③。

 

実は私も全部優待優先にしてるからと油断して、切り替えわすれによる配当金相当額受け取りをやってしまっており、貸株金利を面倒だと思っていた口でした。

 

③補足:配当金は貸株をしてると

企業→(配当)→株主でなく、

企業→(配当)→証券会社→(配当相当)→株主

となり配当相当額は雑所得なので税金が二重に掛かります。

 

しかしエクセルで所有銘柄や配当落日を管理するようになり、面倒がらずに貸株すると割と受取額が伸びてきて驚いてます。

 

配当(分配)月に多様性があるREIT銘柄についても、

自然と配当月を覚えられるメリットが…!

 

まだ貸株してない方は

初めは面倒に思うかもしれませんが、

やってみては如何でしょうか。

  

 ↓応援して頂けると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村