ポンコツふくろう~地方都市型リタイア研究所~

資産運用しながら、30代で貧乏セミリタイア中です。

2021年1月 不労所得まとめ

こんばんは。

昨年末から週1程度でバイトを始め1カ月経ちました。少し懐は温かくなりそうですがやはり確実なのは「支出<不労所得」です。一時のお金の出入りに目が眩まないよう気を付けようと思います。

1月分も変わらず不労所得まとめました🦉

 

<目次> 

 

1. 不労所得

1-1. 不労所得構成

不動産収入、配当・分配金、FX、その他(金利等)※ の4本柱です。

※貸株金利は少額なので、その他に含めることにしました。

 

1-2. 2021年1月金額

合計 82,306 円 (税引後)でした。

 

1-3. 内訳

不動産:35,000 円

配当・分配金:46,424 円

FX:0 円

その他(金利等):882 円

 ---------------------------------

・不動産…安定稼働

築古戸建てから不動産収入35,000円

・配当・分配金… J-REIT2件(みらい,トーセイ)

・FX…0円

ドル円で少し儲かりましたが出金様子見。 

・その他…貸株金利

貸株金利で1,000円弱。

最近REIT金利が低いです。

夢真HDも合併で貸株金利は望めないな…

 

1-4. 不労所得推移 

f:id:toshigataretire2018:20210202171500p:plain
2021年のグラフを足していってます。

もしかして年で切った方が見やすいかな?

2020年1月と比較して、みらい(J-REIT)を割安に買い増しでき分配金収入が伸びてます。ほぼ無職で資産は増えてないので、資産組み換えメインで収入を伸ばしていきます。

 年間目標についてはこちら👇

toshigata-retire2018.hatenablog.com

 

 2. 今後の見通し

2021年分の一般NISA枠が復活しました。

今月の分配金が伸びたのも過去にNISA枠でみらい(J-REIT)を買ったからであり、そのNISA効果は配当・分配金での恩恵だけでざっくり年間12,000円、月1,000円プラスされます (120万*5%*20%)。

当然、そんなにきれいに買い足せないし、無理に枠を使おうと考えることは損の元ですが有効活用したい。 株もREITも全体的に割高な今、どれだけ適切なタイミングで買うかが重要です。REITは年度切り替わり+利回り水準を見ていて、株(日本)は配当水準でなく割安度で判断してます。(今のところ)

 

3. まとめ

・2021年1月の不労所得 82,306円

 

 ↓応援して頂けると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 

 先月の報告はこちら👇

toshigata-retire2018.hatenablog.com