ポンコツふくろう~地方都市型リタイア研究所~

資産運用しながら、30代で貧乏セミリタイア中です。

2020年2月 家計簿

 

こんばんは。

もう3月で2020年が過ぎるのも早いですね。 

セミリタイアして7カ月目、

2020年2月の家計簿をまとめました。 

 

<目次> 

 

1. 家計簿

1-1. 家計簿分類・前提情報

[支出]

食費、日用品、娯楽・教養、服・美容、交通、医療、通信費、水道・光熱、住まい、その他 の10つです。

[収入]

不労所得と、今月は臨時収入がありました。

 

<前提情報>

・地方都市の賃貸アパート1人暮らし

・車1台、スマホ1台、ネット通信(wimax)

   -車関連積立5,000円/月

・まとめは家計簿アプリ「カケイ」を使用

・目標予算83,000円/月

 

1-2. 2020年2月支出

合計 72,100 円 でした。

 

プチ旅行を取り止め、また特別出費が特に無い月だったので、予算を大きく下回り着地しました。

 

1-3. 支出内訳 

f:id:toshigataretire2018:20200301212034j:plain

項目…(実績)/(予算) の順です。
 

<特筆点>

 食費:セーブせず食べる&備蓄多め

2月は日常トラブルが多く、自炊が疎かになって無駄使いが多かったです。

中旬からは新型コロナウィルスの影響で冷凍食品や保存食を買い増したり。

 

服・美容:スエット 1,300円

UNIQLOで購入。たまには買うよ。

 

交通費:車検・税金費用、5,000円積立

- 現在24,000円積立済み 

 

水道・光熱費:電気代3500円 

水道代は今月請求無し。

自己オール電化なので今月もガス代0円、電気代は先月より安くなったので冬の光熱費ピークを早くも過ぎた気がします。暖冬バンザイ(∩´∀`)∩

 

<節約あれこれ覚え>

①通信費を削ろう

・ネット,スマホ通信はwimax使用

②食事は自炊メイン

③健康第一 ≒ 節約

・肉・魚、野菜、豆をしっかり摂る(医療費減)

・保険には基本入らない

④衣服・本で無駄買いしない

・図書館、漫画喫茶(快活クラブ)活用

・格安カット利用など

⑤日々使うものを安く買う

・消耗品は100均で購入

・移動は高速バス、チケットセンター、青春18切符

⑥還元サービスを忘れず回収

・クレカ,QR決済使用しポイント活用

 

1-4. 2020年2月収入

 合計 98,386 円 でした。

 

1-5. 収入内訳

不労所得78,386円

臨時収入:20,000円

所有不動産で破損トラブルが発生し、保険金支払いがありました。

申請した修繕費より少し多めの保険金が支払われるようになっており、その差益が今回の臨時収入です。保険金は非課税らしく大変な目に会ったけど見舞金が出た気分です。

 

不労所得詳細はこちら👇

toshigata-retire2018.hatenablog.com

 

2. 2020年2月支出&推移

f:id:toshigataretire2018:20200301212056j:plain
・2月の収支は +26,286 円

・目標支出83,000円以下達成◎

不労所得目標未達、臨時収入でプラス

f:id:toshigataretire2018:20200302152154p:plain

 

3. 今後の見通し

・固定費削減<通信費>

通話を使わないといけないことが時々あり、大手キャリア(約3,500円)+wimax2(3,100円)という組み合わせで契約してますが、もう少ししたら見直す予定。

・確定申告<臨時収入>

人生2回目の確定申告無事終えました。

思ったより控除が多く2万円ほど還元予定です。

 

4. まとめ

・トラブル解決して臨時収入+20,000円

2020年2月の支出は 72,100円、収入は98,386円

 収支は +26,286円 となりました。

 

 ↓応援して頂けると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

2020年2月 不労所得まとめ

こんばんは。

2月は新型コロナウィルスで騒々しい月でした。

資産運用する身としては気になる事もありますが、

こんな時こそ淡々と不労所得を積み上げていきます。

 

<目次> 

 

1. 不労所得

1-1. 不労所得構成

不動産収入、配当・分配金、FX、その他(金利等)※ の4本柱です。

※貸株金利は少額なので、今年からその他に含めることにしました。

 

1-2. 2020年2月金額

合計 78,386 円 (税引後)でした。

 

1-3. 内訳

不動産:35,000 円

配当・分配金:26,473 円

FX:16,000 円

その他(金利等):913 円

 

・不動産で小トラブル発生

窓ガラス破損の件、保険申請で複数回やり取りがあり、1月跨いで2月まで長引きましたが、無事保険金下りて解決しました。

修繕費の自費支払いは無いので不動産収入は35,000円キープです。

また修理費の120%保険(非課税)が下りたので修繕費を払っても手残りがありますが、それは一部を修繕費積立に、2万ほどは臨時収入として家計簿で集計します。

("不労"所得じゃないので家計簿で!)

 

・分配金は全て新興国債券ETF(1566)から

 

・FXは少額ながらプラス

荒れ相場でギリギリプラスです。

前年の利益併せて余力を残しながら一部出金。

確定申告で前年利益に税金掛からなくなったので、

税金用に分けていたFX利益もお財布にイン。

 

・その他は貸株金利の収入のみ

 

1-4. 2020年不労所得推移 

f:id:toshigataretire2018:20200301140006p:plain

今月も目標額未達…(" ゚Д゚)

苦しくても今は株式投資のアクセル踏めない。

昨年に比べれば伸びてきてるので心配してませんが、不用品の処分やポイ活など、その他収入を伸ばせるように頑張ります。

あくまで"不労"の範囲で('ω')!

 

2. 今後の見通し

新型コロナウィルスの影響で世間も株式市場も荒れています。

感染拡大が周知となった今、ワクチンが開発されるまではスッキリ収まることはないので、様々な面で影響を注視する必要があります。

 

・不動産

破損トラブルを入居者さんに負担させることなく無事解決できました。

新型コロナウィルスの影響とは無関係で、戸建てファミリー物件にとって鬼門の2月(退去し易い3月の1カ月前)を抜けたので、暫くは安定収入が見込めます。

 

・配当、分配金

コロナショックで株式市場は絶賛急落中です。

今年に入りNISA枠等あまり買い進めてなかったのと、ポンコツエースの新興国債券(1566)が意外と持っているので何とか耐えてます。

しかし新型コロナウィルスの感染者が、中国⇒日本・韓国⇒米国・欧州と来て残りは新興国なのは目に見えてるので新興国債券も厳しいと思ってます(そもそも1566には中国・韓国の債券が含まれてますが…)。

 

今後の方針としては、3月中旬に米国利下げ&市場の動向を確認してから、NISA枠を使って買い増しです。米国の対応次第では大統領選、リセッション入りにも影響するので、迷ったら買わない方向で慎重に投資します。

不労所得年間目標100万達成には、月35,000円以上の配当・分配金が欲しいですが、そこは追わずにゆったりいきます。

 

3. まとめ

・2020年2月の不労所得 78,386円

・トラブルも解決して不動産収入安定

・配当、分配金積み増しは慎重に…

 

 ↓応援して頂けると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 

 

 先月の報告はこちら👇

toshigata-retire2018.hatenablog.com


分配金報告(1566:上場インデックスファンド新興国債券)【2020年1月期】

 
f:id:toshigataretire2018:20190811154343p:plain

銘柄絞ってるため配当・分配金数が少なく、久々の報告です。

上場インデクスファンド新興国債券より、2020年1月期の分配金を頂きました。

 

<目次> 

 

1. 分配金情報

1-1. 決算月・1口当り分配金・優待

<決算月>

1、3、5、7、9、11月 (奇数月)

偶数月に分配金が到着します。

<1口当り分配金>

420 円

利益分配金:420 円

調整引当額:0 円

利益超過分配金:0 円

・2019年11月期から変わらず。

<優待>

特になし。

 

1-2. 利回り

2/24時点の利回りは、

5.35 %です。

※信託報酬 0.495%/年(税込)

 

今回の1口分配金は前回420円キープとなり、随分前の米金利変動や円高による利回り低下がやっと止まったかな?といったところです。

新型コロナウィルスの影響等は織り込んでいないのでそこは注意したい。

 

1-3. 受取分配金

74口保有26,473 円 でした。

※税引き後、一部NISA口座で保有

 

2020年分配金まとめはこちら👇

toshigata-retire2018.hatenablog.com

 

2. 銘柄情報 

2-1. 概要

概要は過去記事参照

一部過去記事も更新しています👇

toshigata-retire2018.hatenablog.com

 

2-2. 詳細・コメント

前期(2019年11月期)から各国に対する円高が是正されてきましたが、分配金の戻りは鈍く、1口420円をキープでした。

構成銘柄にリターンの低い中国積を取り入れたのでこの辺りが限界かもしれません。

前期から所持数減らしたので分配金合計は3.1万円から2.6万付近へ減少。

 

直近、連日報道されるニュースとして、2020年始から猛威を振るう新型コロナウィルス問題がありますが、該銘柄の基準価格への影響は出ておらず寧ろ上昇基調です。

 

この理由としては、1米ドル109円⇒111~112円へ円安が進んだように各国通貨への円安がより進んでおり、「新興国が自国通貨建てで発行した債券への投資」という面が珍しく有利に働いているのではないかと考えます。

ただし分配金は影響を織り込んでいないので、やっと戻した1口420円を次回分配金でまた下げてくると相当厳しいです。

SPYDの利回りと変わらなくなってきましからね…(今でも大差ないが)

 

これらの状況から私の対応は以下のように考えています。

2020年3月期の分配金が420円以上

 ⇒ 所持数キープ(70~75口)

2020年3月期の分配金が420円未満

 ⇒ 所持数減らす(65~69口?)

 

分配金がどちらに転んでも買い増しは無いです。

また特定口座利確⇒NISA口座所持に組み替え、不自然な高騰時の一部利確などは適時やっており、もし所持数減らした場合はSPYDを買っていこうかなと思案中です、

 

3. 投資判断ポイント

good point

・高利回り(でも5.5%以上欲しい!)

・一口10万円以下の投資しやすい価格

・普通分配金のみ

・隔月分配金

 

weak point 

新興国リスク<中国新型コロナ>

・分配金減少傾向 <底打ち>

新興国自国通貨建てによる利益目減り

 ⇒ 直近の円安でこの概念が少し変わるかも?

・信託報酬高い

 

買増基準

・利回り5.5%以上

・分配金450円以上に持ち直したら…

 

 ↓応援して頂けると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村